寒い冬を脱して待ち望んだ春の季節になります。

今年の春は昨年やその前の年と比べて、どのような変化を見せるか楽しみです。
 

 近所の小川。こんな景色もいつまで続くか。  近くの霊園のつつじ。みごとです。 
 4月29日、八坂寺へ集まった人々。はて何の行事?  実はお不動さんの火渡り式。
 歩いたことはないが、熱いんだろうな。写真は田中様ご提供。  土用部池下で見かけた珍しい蓮華草。間もなくすきこまれる
 運命に。
 「出口橋(いでぐちはし)」から三坂方面最初のバス停の名前。
 これは南側から見たもの。
 北側から見ると「谷」が「屋」に。一体全体、これってどーゆこと?
 伊予鉄自動車会社の遊び心?
 実は、こちらの表記が正しいんです。何人気がついてるかなあ?
 県道194号線から砥部へ抜ける農免道路。ここを交差点として
 県道207号線をつなぐ道路の建設が右の写真。
 右端の木立の向こうに久谷中学校がある。川までの全長450m。
 国道を起点として道路が完成すれば全長2,480m。
 国体開催までに完成予定。
橋の名前が楽しみ。
 花の命は短くて、花のカーペットとなりました。  久谷版「竹林の道」。観光客はいませんが。
 自然のままの小川もほとんどなくなりました。  山でひっそり咲いている花。誰も見てくれなくて、ごめんね。
 長い冬を脱してミツバチ君の活躍の始まり。  久谷側の運動公園の桜も見事です。
 樹齢40年を超す我家の桜は、剪定ばかりするため
 満足に花が咲きません。
 八坂寺霊園下に咲く白色の桜。見事です。
 札所の八坂寺の桜とコデマリも満開です。 15.3.30  久谷町の山も春を迎え、色づきがきれいになっています。 15.3.30
 浄瑠璃寺に緋寒桜でしょうか、満開です。 15.3.11  3月8日、荏原校区の文化祭。小学生による水軍太鼓で開会。
 小学生によるブラスバンド演奏。  ホールは満員状態です。
 展示された作品の一部です。特殊な粘土を使います。  餅づくりに精を出す協力者の方々。
   
 ようやく咲いた蓮華。久谷中学校南。15.2.28  こちらは一昨年の恵原町の蓮華。今年はなくなりました。
   
 ようやく土筆も顔を出しました。乙女池のそば。 15.3.5    小川も少し春めいてきました。エバラガーデン横。15.3.5   
東方町重要文化財渡部邸、22.3.31 奥久谷の風景、22.4.5

 

inserted by FC2 system