久米街道

この街道は久米の日尾八幡神社前の讃岐街道にある交差点を起点として、久谷地区坂本の御坂川にかかる橋の
あたりを終点とする。久谷地区を土佐(久万)街道と並んでほぼ南北に縦断している。

                                                                            (
画像上をクリックすると少し大きい画面になります。)

 青線は本来の讃岐街道。

 日尾八幡神社前

 2 前方は久谷大橋。久谷村が松山市に編入
   される(1968年10月25日)を記念して造ら
   れた橋。 
   完工は同年1月。それまでは橋の左側に
     ある堰堤(えんてい)を渡っていた。

 2 久米街道が金毘羅(讃岐)街道と交差
    する地点。久米街道は直進する。

 地図番号と写真番号を参照してください。

 3 右側の道路は県道207号線バイパス。
   久米街道は直進する。

 4 大橋交差点を50mばかり南進して、右折
      すると「札始弘法大師」がある。

 5 久谷大橋に近い久米街道の両側にはこの
   ような泉が点々と存在する。

 6 「久米一里(約4km)」の道標。

 6 道標から久米街道の北側を望む。

 6 久米街道と前方が「久万近道」の終点。
   車が走っているあたりには役場や農協、
   商店、薬屋、雑貨店、医院などがあった。

 7 久米街道で一番賑やかだった場所。
   右彼方に荏原小学校。その手前に
      郵便局があった。左の電柱から重要
      文化財の渡部邸が見える。

 7 渡部邸にある道標。「是より金毘羅街道」
   とある。

 7 国指定重要文化財「渡部邸」。
   東方村の庄屋屋敷。

 7 渡部邸の前には「金毘羅街道」と「久米
      街道」が交差する。前方は「金毘羅街道」。

 7 渡部邸の前から西側で「金毘羅街道」の終点
   に至る。

 7 前方が「久米街道」。右の民家は昔は
  「伊勢屋」という大きな雑貨店だった。 

 8 渡部邸からほぼ200mで道が分かれる。
   左が「久米街道」で右は八坂寺への近道。

 9 「久米街道」の終着地。右は出口橋で、この
   付近が昔は一番にぎわった場所。

 9 橋のたもとから南に続く「土佐街道」
   を望む。

 9 出口橋にみえる「坂本屋」への案内板。
   5kmと書いてある。

 

inserted by FC2 system